こんにちは。サラリーマンうさぎ🐇です。
8月に近場に少しだけ家族旅行に行きます。ただし1歳の子供がいるので、
いろいろと想定すべき事態・準備が必要になってきます。
今日はそのあたりを簡単にまとめてみました。
まだお子さんのいない方も、子供がいるとこんなに思うように行動できない
んだと思って読んで頂ければ幸いです。


子育ては楽しいけれど、当然苦労もあるよ!
1歳時を連れての旅行で想定されるべきトラブル
では、想定されるべき大小のトラブルをお話していきますね。
・駄々をこねて予定が全然前に進まない。
・車内や宿で粗相(ウ○チやオシッコ)をして汚してしまう。
・オムツ交換場所を探すのに苦労する。
・オムツなどが足りなくなる。
・車酔いをして車内で吐く。
・突然体調を崩す。
・宿などで物を壊してしまう。
トラブルが起きてしまった場合に備えての対策
・お気に入りのオモチャを持参して気を逸らす。
・粗相をしてしまってもよいよう、シート(ペットシーツが携帯に便利)
を下に敷いておく。
・オムツ交換場所を事前に調べる。スマホアプリの「ママパパマップ」が
いろいろな場所のオムツ交換台などの情報が得られて便利。
・事前に旅先で子供用品を買える西松屋などの場所を調べておく。
・エチケット袋(ビニール袋)を複数用意。
・事前に旅先で診てもらえる小児科を探しておく。
・物を壊すかもしれないと想定しながら子供の行動をチェックする。
準備段階で持っていくべきものリスト
次に家族それぞれの持っていくべきものをお伝えします。
【子供の荷物】
・お薬(必要な物があれば)
・保育園などで使う持ち運び布団
・着替え○日分
・予備着替え
・ご飯○日分、おやつ
・お気に入りのオモチャ
・粉ミルク、フォローアップミルクなど
・オムツ、おしりふき、オムツ消臭袋
・タオル(バスタオル、フェイスタオル)
・汚れ物ビニール袋
・普段飲み物を飲んでいるマグ(予備)も
・食器(器、スプーン)、スタイ
・中性洗剤、スポンジ
・子供用ハンガー
・ベビーカー、ヒップシート、抱っこ紐
・保険証、お薬手帳、母子手帳
【両親の荷物】
・着替え○日分
・予備着替え(子供に汚されてもいいように)
【共用の荷物】
・スマホの充電器
・旅行カバン
・常備薬(乗り物酔いなど)
・ボールペン、メモ用紙
・宿でwifiが使えるならパソコン、iPadなど

まとめ
いかがでしたか。
子供が生まれるとそれまでの夫婦2人の生活と違って行動が大きく制限
されてしまったりします。
ですがそれで楽しみを我慢するのはもったいないので、いろいろと知恵を
出して子供のいる生活を楽しみたいものですね🐇

家族で楽しい思い出をつくろうね!