こんにちは。サラリーマンうさぎ🐇です。
今回は間もなく2歳になる娘のために最近購入したアイテムのご紹介です。
子供が生まれると必要なアイテムが一気に増えて選ぶのも大変ですので、今回の記事が
少しでもお役に立てればと思います。
なおわが家は正直に言いますと夫婦とも甘い親ですので、娘のためにいろいろと買って
しまっています。
同じ幼児期を子育て中のお父さん・お母さんのご参考になれば幸いです。

娘のために購入したもの ~育児アイテム編~
おもちゃ収納ラック
まず初めはおもちゃの収納ラックです。
こちらの商品は組立品になりますが組立自体はそこまで難しくないですし、完成品は
重さもありますので(Aタイプで25.6kg)子供が倒してしまう可能性も低いと思います。
おもちゃの他に絵本も収納できて、子供が成長したらランドセルを収納する事もできます。
リッチェル ポッティス
まだわが家はトイレトレーニングを始めていないのでレビューではないですが、紹介
という事で書かせて頂きます。
リッチェルはベビーバスマットでも大変お世話になったので信頼しているブランドです。
洋式トイレで子供が用を足すには補助便座が必要ですが、この商品は持ち手部分がついて
いるので子供も使いやすいと思います。
Aden+Anais スリーパー
子供は寝ている間もよく動くので、掛布団をかけてもすぐにはだけてしまったりします。
そこで役に立つのがスリーパーです。
こちらの商品は見た目もかわいく、モスリンコットンで手触りもいいのでオススメです。
迷子防止ハーネス
小さい子供はお店の駐車場で突然走り出したりするので危険な場面がよくあります。
子供の視野は大人と比べて狭く周囲が見えておらず、興味の対象があるとすぐに夢中に
なってしまうからですね。
そんな時に役立つのがハーネスです。
この手の商品は子供の行動を制限する事にもなりますので、「子供が不自由で可哀想だ」
と付ける事自体に賛否両論があると思います。
ですが子供を自由にさせるのと安全対策はバランスが大切だと思いますので、わが家は
車の往来が多い場所で使うなど必要に応じて使っています。
また手をつなぐのを嫌がる時などはとても助けられています。
ビニールプール ビッグサイズ
家庭用プールは初夏頃になるとネットでも入手しづらくなると聞きましたので、わが家は
4月のうちに購入しました。
サイズ選びは難しいですが設置作業もあるので設置スペースより少し小さめがいいのでは
と思います。
こちらの商品は電動ポンプもセットでついてきますので、手動だと汗だくになってしまう
膨らます作業も楽にできますね。
娘のために購入したもの ~本編~
モンテッソーリ流 声かけ変換ワークブック
わが家はモンテッソーリ教育を参考にしています。
(正しく実践できているかは分かりませんが…)
妻がこちらの著者のあきえさんを参考にしており、そのために購入しました。
だるまさんが
かわいいイラストのだるまさんの絵本です。
わが家の娘が保育園でとても気に入っていたので、自宅でも読めるように購入しました。
ころりん123
数字の勉強ができる絵本です。
絵柄もカラフルで子供も喜ぶと思います。
数字を読みながらなぞる事で、実際に書く練習にもなります。
こぐまちゃんいたいいたい
子供に大人気の「こぐまちゃんシリーズ」です。
娘に「いたい」の概念を教えるために購入しました。
こぐまちゃんが階段から落ちてしまったりと、なかなか痛そうな場面も描かれています。
この本を読み聞かせするようになってから娘も頭をぶつけた時などに「いたい」といい
自分の気持ちを言えるようになりました。
2歳のえほん百科
世の中の様々なものが描かれている絵本です。
まだ世の中のものを知らない子供にはこの手の絵本は欠かせないですね。
優しい雰囲気のイラストで描かれており、子供と楽しみながら読み聞かせができます。
娘のために購入したもの ~お祝いアイテム編~
名入れ アンパンマンぬいぐるみ入り ギフトボックス
今度2歳の誕生日を迎える娘は大変アンパンマンが好きなので、こちらの商品を選び
ました。
アンパンマンの他にもバイキンマン・ドキンちゃんなど5種類からぬいぐるみを選ぶ
事ができます。
バルーンも色々な色から選べて嬉しいですね。
中にそれなりに大きいキャラクターのぬいぐるみが入っているので後々まで楽しむ事
ができそうです。
購入時に名前を記載してもらい、メッセージカードも付けていただきました。

まとめ
いかがでしたでしょうか。
子供が小さいうちは何かと必要なアイテムが多いですが、賢く買い物をしていきたいもの
ですね。
きれいに使ってリサイクルショップに持ち込めば次の方に使って頂く事もできます。
思い出の品として大切にとっておくのもいいですね。
ブログ村に参加しています。
良かったらバナーをクリックして頂けると大変嬉しいです。

