こんにちは。サラリーマンうさぎ🐇です。
2021年8月現在、オリンピックは終わりましたが、全国的なコロナウイルス
の流行や水害で日本中が大変な事になっていますね…。
幸いにもわが家はコロナウイルス感染者はいませんし、水害の被害も出て
おりません。
国も早くロックダウン(都市封鎖)してしまえばいいのにと思っています。
2022年までにはコロナウイルスも落ち着く事を祈ってます。

今回で当ブログの記事は60記事目になります!
遅ればせながらですが、私の自己紹介の記事を書こうと
思います。

私、サラリーマンうさぎについて
・家族構成:サラリーマンうさぎ(38歳)、妻(39歳)、娘(1歳)の3人
暮らしです。
・家:内陸部の一戸建て住まい。住宅ローン残り33年…長い💦
・夫婦ともに非喫煙者でお酒も基本的に飲まない倹約家族です。
・性格:どちらかと言うと不器用なタイプです。特技はコツコツと積み上げて
結果を出す事です。
・運動神経:ありません。マラソンみたいな種目が得意です。
・音楽の才能:ありません。ハーモニカが吹けません。
・仕事:インフラ系企業に勤めるサラリーマン。妻は医療系のパート職。
・趣味:資産運用、育児、ガーデニング(芝生いじり等)、旅行、映画鑑賞等。
他にガンダム、エヴァンゲリオン大好きです。
エヴァンゲリオンは初回TV放送からのファンなのでもう25年近い付き合い
ですね…長い(遠い目)。
いつかガンダムやエヴァンゲリオンでも記事を書いてみたいと思っています。
学生時代、本業について
・大学生ではサークル活動で山登りに夢中になりました。年間の半分近く山に
いた年もあったと思います。海外でのクライミングにも挑戦しました。
登山の素晴らしいところは他のスポーツに比べて運動神経が求められない
ところですね!
むしろ生活能力や経験、動物的な勘が物を言います。
そして山に行き過ぎて大学を留年、5年間通う事となりました(笑)。
・最初の就職は産業用系の専門商社に就職。
主な仕事内容は発電所に産業用の部品を売る仕事などでした。
ここでは昭和的な強烈なパワハラの洗礼を浴びました…。
パワハラの詳細は<こちら>の過去記事にて。
6年間耐えましたが「これは自分の生きたい人生ではない」と感じて
転職を決意。
転職に成功してインフラ系企業で営業企画の職に就いています。
今はコンプライアンスに守られておりパワハラもなく、平和に仕事をして
過ごしております。
投資を始めた理由、運用成績
・もともと給与収入だけでの貯金の資産形成に不安を覚えていました。
・昔一度だけ株式投資に手を出した事がありましたが、JAL株でひどく損失を
出してしまい撤退。
・そこに2020年のコロナショックを目の当たりにして、資産運用の絶好の機会
と感じて改めて投資スタートしました。
資産形成状況
・2021年8月時点で約1,000万円(妻の資産含まず)です。
※年齢的に大した金額ではないですが…。
詳しい内訳は<こちら>の過去記事にて。
今後の目標
・ビジネス会計の基本資格(簿記3級、FP3級、ビジネス会計検定3級)の取得。
・2023年末までに1年半で資産1,500万円到達。
・ゆくゆくは60歳でFIRE成功!!。
・FIREと合わせてマツダのロードスターを新車で購入(その頃売っていれば…)。
・FIREまでに副業で経験を積みFIRE後は独立して収益を上げられるようにする。
・前の会社の大株主になって、株主総会で物を言う!(冗談です笑)

人生も目標を持って、段階的に進めないと上手く
いかないと私は思っています。
目標に向かってコツコツと進みたいと思います!
