こんにちは。サラリーマンうさぎ🐇です。
今回で新年3本目の記事となります(まだ少ないですね💦)。
2本目を投稿した後に簿記試験が控えていたため、時間が経ってしまいました。
(※簿記の試験は無事に合格する事ができました)
今日は約1ヶ月待ちで届いたiPad mini6と、それに合わせて購入した折りたたみBluetooth
キーボード等について書きたいと思います。
iPad mini6
購入品のスペック
iPad mini6、容量64GB、wifiモデル、色はスペースグレイです。

主な使い道
今回iPad mini6を購入した目的はかなり絞ったものとなっています。
主な目的は次の3つです。
・通勤中の読書や動画鑑賞などに利用(主に勉強用途)。
・資格勉強を通信講座を中心に進めるため、場所を選ばずに受講できるようにするため。
・ブログ執筆のため。
満足のいく点
・片手持ちできてすぐ馴染むがスマホよりずっと見やすい画面サイズ(8.3インチ)。
・軽量で負担にならない重さ(wifiモデル293g。Apple Pencilと本体ケースを取り付け
て464gでした)。
・最新のA15チップを搭載。
・便利なApple Pencil(第2世代)に対応。
・USB-Cに対応。ついにライトニングケーブルを卒業。
・Touch IDに対応。
・便利なスプリットビュー機能とクイックメモ機能を搭載。
物足りない点
・Cellularモデルが高い(wifiモデルより+18,000円)。
・ホームボタンがない。
・本体カラーにシルバー色がない(最も近い色はスターライト)。
新たに導入したアプリ
・Good Notes5(有料アプリランキング上位の人気ノートアプリ)。
・Adobe Scan(スキャナーアプリ)。
・Tick Tick(Wirecutter(New York Timesの子会社)に「最高のTo Doリスト
アプリ」と評価されたアプリ)。
・spacedesk(iPadをPCのマルチディスプレイ化できるアプリ)。
全体を通して
iPad mini6を使い始めてまだ間もないですが「こんな便利なものならもっと早く買って
おけばよかった」と思いました!
スマホだと不便な操作も簡単にできますし、無印iPadよりコンパクトで軽いので場所を
選ばずに使う事ができます。
購入して手元に届くまでは少し不安もありましたが、iPad mini6は「買い」です!
折りたたみBluetoothキーボード
購入品の紹介
私が今回購入したのはicleverの「IC-BK08」です。
主な使い道
ノートPCを持参するほどではないが自宅外でブログ記事を執筆したい時などに使用。
満足のいく点
・とても軽量です(204g)。
・開くだけで自動的にすぐBluetooth接続されます。
・タッチパッド付き(←これが目玉)。
・キーボードも折りたたみである事を考えればとても打ちやすいです。
物足りない点
・特になし(値段、サイズなどを考えれば十分過ぎます)。

その他に同時購入したアイテム
・iPad mini6用ケース(色も豊富でAGCのガラスフィルム付き)。
グリーンのケースが欲しくて買いましたが、落ち着いた色合いで正解でした。
まとめ
まだiPad mini6を使い始めて1ヶ月も経っていませんので、今後長期間使用する中での
気づきや新しい使い方などを見つけたらまた記事にしていこうと思っています。

ブログ村に参加しています。
良かったらバナーをクリックして頂けると大変嬉しいです!

にほんブログ村

にほんブログ村