こんにちは。サラリーマンうさぎ🐇です。
皆さんふるさと納税は活用していますか?
私は少し遅く、今年からふるさと納税を始めてみました。
既にゆずサイダーやコシヒカリ、苺ジャムなどを頂きました。
しかし心配なのが手続きですよね💦
そんな時、私の使っている「ふるさとチョイス」からお知らせが届きました。
お知らせの内容を少し紹介すると、
2021年(令和3年)分以降のふるさと納税の確定申告では、これまで寄付ごとに 自治体が発行していた「寄付金受領証明書」の代わりに、ふるさとチョイスが発行する 「寄付金控除に関する証明書」が一枚あれば手続きができるようになります。 つまり、ふるさとチョイスでふるさと納税をまとめると、何枚も送られてくる証明書 を都度保管したり、一枚ずつ貼り付けて郵送したり、何度もデータを打ち込んだりする 手間がなくなるということ。これからの確定申告の手続きがぐっと楽になります。 ※この仕組みを導入するにあたり、「ふるさとチョイス」を運営する株式会社トラスト バンクが国税庁長官より特定事業者として認定されました。 |

との事。手続きフローは次の通りです。

煩雑だった手続きがぐっと楽になりますよね。
このようになれば、もっと多くの方がふるさと納税を利用できそうです🌟
毎年気が重くなる確定申告ですが今年からは少し楽しく取り組めそうです。