こんにちは。サラリーマンうさぎ🐇です。
5月も半ばを過ぎてだいぶ初夏らしい陽気になってきましたね。
これくらいの時期になると、勤め人の方々は半年に一度の待ち遠しいイベントがあります。
それは「夏のボーナス支給」です。
このために半年間、頑張ってきたと言っても過言ではありませんね。
計画的に使わないといけないので、去年に引き続きボーナスの使い道を考えてみました。

ボーナスの使い道について
私の今年の手取り金額予想は恐らくですが「800,000円」です。
※わが家は共働きですが妻はパートのため、ボーナスはありません。
そのボーナスの使い道は次の通りで考えています。
【ボーナスの使い道】
・住宅ローンの支払い:200,000円
・ジュニアNISA入金:100,000円
・家電(調理家電ヘルシオ)購入:150,000円
・夏の家族旅行:100,000円
・米国ETF購入:150,000円
・その他(使い道の自由なお金):100,000円
ボーナスの使い道への考え
資産運用をする者としてはお金を使いすぎと思われるかもしれませんが、古くなって
調子の悪くなってきた電子レンジを買い替えればQOLは上がります。
また家族旅行は娘が幼いうちの大切な思い出づくりとして外すことはできません。
私自身としては無駄な浪費はないものと思っています。

まとめ
比較的現実的な使い道ばかりで恐縮ですが、わが家は毎年このような感じです。
資産運用は毎月の給料からもそれなりに積み立てていますのでボーナスは家族の
ために使いたいと思っています。
本当はもう少し投資に回したほうが賢明というのは分かっていますが、働く意欲を
維持するためにも必要な出費ではないでしょうか。
旅行に行ったらその内容もブログに投稿できれば、と思っています。
ブログ村に参加しています。
良かったらバナーをクリックして頂けると大変嬉しいです。

にほんブログ村

にほんブログ村