【試行錯誤】 1~2歳児の子育ての心がけ

こんにちは。サラリーマンうさぎ🐇です。

すっかり春の陽気ですが、花粉の辛い時期になってきましたね。

私も少しだけ花粉症なので憂鬱な時期でもあります。

さて、今回はわが家の子育てで心がけている事を書かせていただきます。

ただし我流でやっている事ばかりですので正しいかはわかりません。

子育ては必ずしも正解のあるものではなく、その子に合わせた育て方が

ありますから。

うさぎ
うさぎ

実践される際は育児本などでよく確認される事を

オススメするよ。

今回の内容

①子育てで心がけている事

②子育てで気をつけている事

以下、それぞれの内容を細かく説明していきます。

子育てで心がけている事

言葉の発達

わが家では子供にたくさん話しかけてあげる事を心がけています。

1~2歳の頃はまだ自分の気持ちをうまく話せませんが、この時期に親から

たくさん話しかけてあげる(言葉を浴びせてあげる)と後々の脳の成長を

促す働きがあるそうです。

なのでわが家ではたくさん話しかけてあげるようにしています。

最初のうちは「パパ」「ママ」「アンパンマン」くらいしか喋れなかった

うちの子供もだいぶ語彙力が増えてきました。

抱っこには必ず応える

今は子供から抱っこをせがまれたら、疲れていても必ず応えるようにして

います。抱っこには子供の自己肯定感が育まれる効果があるそうです。

子供のやりたい順番を守る

2歳が近づくとが自我も芽生えてきて物事をやる時の順番を気にするように

なります。

少しでも納得がいかないと癇癪を起すようになるので、わが家では子供の

やりたい順番・タイミングを守るようにしています。

その方が親としてもストレスが溜まりませんし、子供なりに順番には意味が

あると考えています。

子供の好奇心を刺激する

子供は遊びを通じていろんな事を学んでいきます。そしてその源泉は元から

持っている好奇心です。

大人から見たら意味のない事(道に落ちている枝を拾う、小石を集めるなど)

も子供にしてみれば何かを学んでいるんだと思います。

そしてあれもこれもダメと言うと、せっかくの好奇心を奪ってしまう事になる

ので子供の遊びには忍耐強く最後まで付き合ってあげるようにしています。

親は大変ですが。

たくさん絵本を読んであげる

毎日たくさん絵本を読んであげる事は親も大変ですが、絵本は言葉を覚える事

の他に想像力を養う効果もあるそうです。

子供の想像力を育むためにも絵本は毎日欠かさず読んであげるようにしています。

子育てで気をつけている事

叱る時はしっかり目を見る

まだ叱っても理解できる年齢ではないので叱る事は少ないですが、危ない事

などは目を見てしっかり諭すように叱っています。

「いけない事なんだ」という事が伝わるだけで十分だと考えています。

テレビに頼り過ぎない

これは多くの家庭の悩みだと思いますが、子供を大人しくさせるためについ

テレビに頼ってしまうと思います。わが家も同じです。

ただテレビを見せる時間を守る・テレビを見る事以上に絵本を読み聞かせ

したり外に遊びに連れて行く事を大切にしています。

子供の前では夫婦ゲンカはしない

「夫婦ゲンカは犬も食わない」とは言いますが、子供の前での夫婦ゲンカは

いい結果には繋がりません。

もし喧嘩中だとしても子供の世話は別問題として切り離して行うべきと思います。

まとめ

いかがでしたでしょうか。他にも心がけるべき事は山ほどあります。

わが家も娘が第一子なので日々試行錯誤中ですが「元気にのびのびと育つ

が一番だと思います。

将来は立派な人間に育って欲しいという気持ちはありますが、親の価値観を

押し付けるのはよくありません。あくまで子供の人生は子供のものですから。

親はそれをサポートする事に全力を費やして、愛情をもって接する事が一番だと

思っています。

これからも子供のために親として精一杯頑張っていきたいと思います。

うさぎ
うさぎ

ブログ村に参加しています。

良かったらバナーをクリックして頂けると大変嬉しいです!

にほんブログ村 投資ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 投資ブログ 資産運用へ
にほんブログ村

コメントを残す

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。